お金のやり取りが絡むメールをタイトルだけで判断して中身を確認せず削除しては決して絶対にいけないただ一つの理由

最近はwebサービスなんかを立ち上げるときには自社サーバーを使うというのはまずなくて、レンタルサーバーなどを使うと思います。

私はエンジニアではないので詳しいことはわかりませんが、スケーラビリティが重視される側面でない限り、まずはちょっとした規模ならレンタルサーバーなどで立ち上げてみて様子を見てみる、という方は多いのではないでしょうか。うちでも当初の流れで一部を格安のレンタルサーバーで運用したりしています。

こういう場合決済方法はクレジットカードが一般的です。
スタートアップにとって、クレジットカード枠というのは不安定なものです。
当然立ち上げたばかりの会社では会社のクレジットカードなんてつくれませんから、まずは代表個人のクレジットカードを使うわけですね。開発担当者からこれこれのサーバーを契約してほしいとか言われて、はいわかりました。と代表個人のクレカとかを使って契約するわけですね。

うちでは事業規模が大きくなってきたため最近ようやく法人用のクレジットカードを作れたので、会社用のクレジットカードに切り替えたのですが、それでも法人用のクレジットカードというのも不安定なんですね。様々なサービスでの決済や海外サービスでの決済など比較的多くの金額の決済に使われるため、限度額が低いとすぐにいっぱいになります。




そんなさなか事件が起こりました。



ぼく「会社代表はメール処理毎日大変や。タイトルだけ見て重要そうじゃないのはスキップせな。」

メール「クレジットカードによる支払不能のお知らせ」

ぼく「ん?なんや引落し不能とか来てるぞ? あ、クレジットカードが限度額いっぱいでミスってる?? ファッ!?クレカ限度額いっぱいやんけ。よしとりあえずクレカ会社に連絡して繰り上げ処理で限度額増やしてもらったぞ。これで一安心や。」


メール「《再請求》サービス停止のお知らせ」
ぼく「!?ファ!? でもこの間クレカ使えるようにしといたし大丈夫やろ。」


メール「 1月度クレジットカード決済のお知らせ」
ぼく「お、なんや。問題なく決済されとるんやな。前回分はまとめて請求されるんやろなぁ」


メール「【重要】サービス一時停止予定のご連絡」
ぼく「ほーん。なんかサービスを一部停止するんか?? まぁさすがに影響ある範囲では止めへんやろ。最近ダイレクトメールもうざいしな。削除ポチー。」


開発「やばい。サーバー落ちてる。調べたら支払いできてないかも。」
ぼく「いやーすまん。出張中で対応遅れ・・・ ファッ!? 決済しとるやで!?なんでや!!」


「ご案内の期限までにお支払の確認をお取りできない場合、やむをえずサービスの提供を停止させていただくことになりますので、あらかじめご了承ください。」

ぼく「ファッ!? なんでや!? クレカで決済できとったやろ?!」


「本請求は会員メニューよりクレジットカードでお支払いただけます。」

ぼく「ファッ!?なんでや!?なんでや!? なんでわざわざ過去の分だけ管理ページから手動で決済せなあかんのや!?支払いポチー」


「お支払い確認後、数時間でサービスを随時復旧します


ユーザー「運営氏ね。」
開発「代表氏ね。」

ぼく「・・・」

WEB領域が勝負のスタートアップにおいてWEBとは信用そのものです。

サーバーの数時間の停止が命取りになりかねません。特にサーバーが全機能が数時間でも止められるともうどうしようもないです。

これがECとかなら売上ゼロですからね。詰んでます。

 インフラ系のサービスは、電気代とか水とかそういったライフライン系のを考えてもらえばそうですが、仮に決済日に決済できなかったとしてもそうそう簡単にとまるものではありません。はがきや電話催促とか段階的に警告が来ます。不能だからと言ってもいきなり止めるようなことはせずそれなりの対応時間が用意されていたりします。あるいは決済に失敗した場合複数日にわたって決済処理されたり自動で繰越で決済されるような設計を採用していることも多いです。ましてやウェブサービスにおけるサーバーって、家であり、電気であり、水道であり、ガスであり、生活のすべてですからね。
今回の場合は支払う意思がなかったわけではなくて仮にそういうオペレーションが走っていれば問題なかったんですよね。

まぁ、結論からいうと、

f:id:tokunoriben:20160120181517j:plain


というお話なんですが、クラウドがどうのこうの言う前に決済とかサーバー停止周りとか一番クリティカルのところがなんでこんな設計になっとるんや!!あかんやろ・・!! という、ダイイングメッセージでした。

幸いなことに、資金豊富で限度額がないクレジットカードをお持ちで、担当者がばっちりついてサポートも十分くらいそろっていて、日本語の読解力もあり、メールもあますことなくすべて常時確認している開発者の皆様にはこのような類のお話は無縁のお話でしたので関係ないですね。

ごめんなさい僕が死にますね。さようなら。

追記 1:42*

完全に八つ当たりで、ついカッとなって記事を書いたら、当該サービスの代表自らTwitterでリプライをもらいました。










疑問のひとつだった追加請求が自動で行われない背景には上記相当の理由があるそうです。かえって直近の資金繰り対応が厳しい場合には神対応でした。立ち上げ当初からつかっている思い入れのあるサービスですし、全部ではないにせよ一部は使い続けているし、特定のサービス名をあげて必要以上の事実を脚色して風評を害するのは本意ではないので、事実のみの表記にします。

タイトルも指摘があり、確かにそうだな〜と思ったので、これに変えておきます。



当たり前ですがどこのサービスだろうが、理由がなんであれ、金を期日に払わなければ止まります。

海外の某のサービスだともっと容赦なくぺらっと死ぬので、うっかりメールを別フォルダで見落としていたり、ずぼらな担当者がこういう適当なことをしてないか、他山の石として確認しとこうね。という教訓でした。


というわけで、ごめんなさい僕が死にますね。さようなら。

イケダハヤトは圧倒的に正しい。

ネット界隈で「イケダハヤトの年収は実はこれくらいでしたwwww ざまぁwww」

みたいな記事が話題になっているのを見て衝撃をうけました。


twitterで呟いたら、氏からバトンを渡されてしまったので、思い立って書くことにします。





それにてしも2015年も年の瀬に、東芝の巨額不正会計を許すな!AmazonやGoogleの外資企業の巨額節税スキームを許すまじ!とかで社会が盛り上がってる中、今こそ日本のクラウド(群衆)とインターネットの力を総集して不正会計を暴け!とかだかなんだのとか出てくるかと思ったら、「僕ちんが計算したところイケダハヤトの年収は560万でしたーーーーwwww」とかですからね。

この記事も相当時間かかると思うんですよね。数時間とか下手すると数日とか数週間かかってるかもしれません。一体何が彼をここまで駆り立てたのか、 どうして彼がここまで追い込まれなければならなかったのか。その生い立ちとか背景をこれからの社会の後学のために知りたいです。

いや、本人に悪くはないんです。憎むべきはかれにここまでのことをやらせてしまったこの社会です。

おそれる必要はありません。今ならまだ人生はやり直せます。

例えば、この経験を活かしてファイナンシャルプランナーとかはどうでしょうか?

キャッチコピーは「まだ、家計で消耗してるの? イケダハヤトの家計をコンサルタントした男」とか。



まぁ、それは置いといて。ネット上で反応をみてると「イケハヤざまぁww」みたいな反応が割とあったのですが、悲しいというか惨めな気持ちでいっぱいになりました。


皆さんは、イケダハヤト氏が売ってるものはいったい何だと思いますか?

「そりゃブロガーだからブログを売ってるに決まってるだろ。」
「その自称プロブロガーのブログがぐだらねーから炎上してんだろ。」

そんな声があちこちから聞こえてきそうです。


多分、皆さんはこう思ってるんですよね。

「イケダハヤトはブロガーとかいってるくせに対して中身のない挑発的な文章ばっかりで視聴者をバカにしている。ここは我々が一つお灸を添えてやろう。」

「ほうら、お前の書いてあることは全然間違ってるんだぞ!もっとまともな良い文章をかけよプロブロガーさん(笑)」


イケハヤ「うわああああ しまったーーーーーーー!!! ばれてしまったーーーー!! なんという厳しい意見ーーーー! これからは、もっと清く正しく美しい文章を書かなきゃ・・・自分はまだまだだったんだ。ほんどうにすびませんでしたあああああ」


「うんうん。これぞインターネットのあるべき姿。思い知ったか! これにて一件落着。」


・・・あのね、皆さんはね、勘違いしてるの。


みなさんはね、お客さんでも視聴者でも読者でもなんでもないの。


バクテリア。


・・・ごめん、言い方がちょっと強かったね。


皆さんはね、バクテリアさん。


自然界で土壌とか水中にいる養分なの。


確かにねバクテリアさんは大事だよ? 自然界では必要不可欠の存在。でもね、生きてるのにいちいち あ、バクテリアさん、それからこっちのバクテリアさんもありがとう、なんて言う? いわないでしょう? 

それと同じ。

Webの世界はね、なんだかんだでPVが全てなの。



あなたが、現実社会では、社会的地位も大した影響力もない東京で安い給料で消耗してるただの社畜でその現実社会での鬱憤を、はてなで夜な夜な知的ぶった発言でマウントとって、優越感をとることでごまかし毎日を過ごす底辺層だろうがあるいは学術的、経済的にも素晴らしい実績を残して、社会的地位のある立場でその発言一挙手一投足が注目される著名人だろうが、なんだろうが関係ないの。


Webの世界ではね、いち読者のユーザーのあなたには数PVの価値しかないの。1円の価値すらないの。

あなたの立場とかご意見なんてどうでもいいの。


おお、こんな方からありがたい真摯なアクセス・・・ 誠に御礼申し上げます、だの思ってたら大間違い。

イケハヤはね、アナリティクス見ながら、「ちっ・・・PV数たったの5か・・・ゴミめ・・・」くらいにしか見てないの。


それがこの世界なの。



そんな世界でね、中身のある正しい文章なんて意味があると思う?

何の意味もないよねー。

正義はね、炎上にあるの。

99%にボロクソに言われようがなんだろうがそれが1000万PVだったらイケハヤはアドセンス収入が100万円を超えるの。アフィリエイトで何百万ももらえるの。

どんなに素晴らしくて、中身のある正しいブログも100PVもなかったらそこらへんで詩とか売ってるおっさん以下で何の評価もこの世界にはないの。

99.9%に死ぬほどバカにされようが、0.1%が信者になってくれるだけで、1000万人に知ってもらえたら1万人の信者ができるの。

あなたたち99.9%の人たちはただのバクテリアさんだから、どうでもいいの。


だからね、あなたの認識が違っているの。

彼が売っているのは他でもない炎上ブロガーという「キャラ」なんですよ。

キャラである以上、所詮ネットの住民がどんなに叩こうが、キャラがなくならない限り何の影響もないの。


イケハヤ「うわああああ しまったーーーーーーー!!!ばれてしまったーーーー!! 僕の年商は2000万もなかったのにーーーー! ここの家も商用利用できなかったのにーーーーーー!!! 俺のブログがぁああああ ブログがぁああああ! 俺の収入があああああああ! 僕が未熟だったばっかりに・・・・本当にごめんなさあああああい・・・ 自分はまだまだだったんだ。うわああ恥ずかしいい」


とかなると思う?


答えは「ゼロ」だよ。

もう一度言うね。

その可能性は「ゼロ」。


しばらくもするとこんな記事がでてくるわけ。


「年収560万円だと言われたイケダハヤトが、クラウド会計サービス「freee」で確定申告してみたので公開します! 皆さんも、freeeで決算しませんか?」



それでFreeとかマネーフォワードの記事広告だかアフィリエイトだかで、記事1本、2本書いて30万円ですよ。あざまーす。


わかる? 



そりゃもうねイケダのハヤちゃん、いっちゃいたくもなるわけ。





「社畜が東京で消耗して稼ぐ月収、イケハヤの2記事。」って。





そんな、じゃあ僕たちはイケダハヤトにずっと勝てないのか・・・



大丈夫。


イケダハヤトに唯一対抗できる手段があります。

カネボウが化粧品業界に参入したときの戦略を参考にするの。

資生堂が10だとすると当時のカネボウは1ぐらいの売上しかなかった。

でも資生堂が口紅のキャンペーンをすればカネボウもする。

アイシャドウをすればカネボウも追随する。

そうやって、対等なライバルに見せるようで、資生堂がとりあげられたりすると、合わせてカネボウもとりあげられたて一般の人には10対10の会社に見えて対等の会社に見えてきちゃうわけ。
それで業績をぐいぐい伸ばしたって話だ。


そう。「まだ、東京で消耗してるの?」って言われても、東京に住んでなかったら「は? 俺、東京住んでないけど?」で終わりなの。

東京都民はせいぜい1300万人くらいしかいないけど、東京以外だったら1億人以上がマーケットなわけ。


だから彼が「まだ東京で消耗してるの?」なんて言おうものなら、対抗して「もう東京で蓄積しましたけど何か?」ってキャラをつくればいいの




くぅ〜〜〜 東京の社会的資本の蓄積ハンパねーわー 文化的資本の積み重ねはんぱねーわーwww

かーっ まーだお前は地方でジャスコとかのフードコートで休日過ごしてるのかwww お前ジャスコのフードコートで銀だこ食うの好きそうだもんなwww

はい。でたwwwトップバリューwww 

え? ジャスコじゃなくてイーオン? ごめんごめんwww うっかり俺がジャスコ世代だったことばれてまうww 

東京の大企業とかスタートアップで得られるキャリアと経験値の蓄積ハンパねーわー おれとかUMEKIサロン入っちゃってるもんなーー UMEKI先生の太鼓判の本当いけてるスタートアップとかと仲良しだもんなーーー

かーっ 人間関係の中で得られる蓄積ハンパねーわー  都心のタワマンの生活環境の蓄積ハンパねーわー  そりゃ田端さんも豊洲のタワマンについて語りあかしたくなりますわww






ああ、イケダハヤト氏が霞んで見えます。


ついに圧倒的勝利への道が開けました。



ただ、イケダハヤト氏はそもそもが都内一流私大卒、超大企業、ベンチャー勤務、妻子ありといった勝ち組路線にいてそういった王道キャリアルートに反旗を翻して、ブロガーという選択肢をとったことが面白がられたことが勝因で、そもそも最初から、ただの底辺層が真似したところで、そもそもブログとはそういう人たちに向けたサービスで、然るべき人が然るべき楽しみ方をする、何かわざわざ取り立てることあるか?? で終わってしまう可能性があります。

スタートの段階の環境から違うので、素人がいきなり真似したところで、大惨事になりかねません。

幸いなことに氏はブログ塾をやられているようです。

こちらでしっかり学ぶことで、立派な養分に・・・じゃなかった立派なプロブロガーを目指せるはずです。他では得られない先達の多くの学びがあると思います。


リンクを貼っておきますね!



イケダハヤトのブログ塾



あ、すいません。間違えてハローワークがリンク先になってました。うっかりしてましたね。こっちでした。


Synapse(シナプス) - ビッグイシューオンライン編集長・イケダハヤトのブログ塾





最後に。

皆さんはイケダハヤト大好きだから、イケダハヤトがー、イケダハヤトがーって言ってるけど。

日本人の多くの人にとってはイケダハヤトというと総理大臣の池田勇人なんですよね。

イケダハヤトがーイケダハヤトガーとか実生活で言おうものなら実社会ではうっかり、池田勇人とかとっくに死んでるけど、お前日本史やったことないの?知らないの? 一般教養大丈夫? ってかわいそうな目で見られかねません。

ちなみにかの池田勇人氏は、大蔵大臣時代に「貧乏人は麦を食え」という放言から大炎上ちゃって政権が追い込まれたとかいうかわいそうな人なの。

でも、今の時代にこれ言われても全然意味わからないですよね。

今のご時世、麦なんていうのは大戸屋とかでくらいしか出てこないオーガニック食品ですから、健康重視のヘルシーな高価格商品ですからね。

今言われても意味わからないですよね。「お前ら貧乏人はすーぐ牛丼とかマックで炭水化物ばっか食べるから、いいかげん健康のために麦みたいなオーガニック食品をとれ」とかの方が現実に即してる気がします。あ、それこの間、国が言って炎上してましたね。


これじゃ困りますよね。これからの世代の人たちが、え?池田勇人 ?? あれ?イケダハヤト?? 炎上??これは何で叩かれてたんだっけ? 


貧乏人は麦を食え?? どういう意味? あれ?こっちはブロガー?? つか麦?なんやそれ?なんで炎上したんや。  うーん 混乱してきたがわからないなぁ。

などと誤解を招きかねません。

時代は何時の時代も変わっていきます。


さぁ、イケダハヤト氏よ。


今こそ、今日この日のために、今までとっておいた、新しい言葉を世に残してください。新時代の幕開けです。


「イケダハヤト」しかできない、この言葉を、未だに東京で消耗している旧人類に向けて言い放って新時代の金字塔になってください。


いきますよ!



「貧乏人はブログを書け。」





そんじゃーね。



はくばく 純麦スタンドパック 50g×12P
はくばく
売り上げランキング: 5,136

特攻といえば零戦だけど、回天のことも忘れないであげてほしい。

今年読んだマンガで衝撃を受けたマンガが「特攻の島」というマンガでした。

似たような名前で特攻の拓みたいなマンガがあったので、これも暴走族系かな、と思って敬遠してたのですが、読まないことを後悔しました。

こんなに泣けたマンガはなかったです。


みなさんは特別攻撃隊、いわゆる特攻というと、何をイメージしますか? 

飛行機が爆弾を抱えて、突っ込む神風攻撃を思い描きますよね。

ただ特別攻撃隊というのはそういった自爆攻撃をする攻撃部隊 の通称なわけで、当然飛行機以外にもあったわけですね。

その一つが回天、ざっくりいうと人間魚雷。



「めうちゃんには大量の在庫になった酸素魚雷がある」
めう「でもこれは古くて相手を狙えないからもう使えないめう……」
「そこで魚雷の真ん中を半分に切ってスペースを追加する」
めう「半分に切ってスペースを追加する」
「そのスペースに操縦席をつければめうちゃんが魚雷を操縦できるようになるんだ!」
めう「やっためう!必発必中の魚雷めう!」


みたいなギャグみたいなのを本当にやったんですよ。


結局、零戦の神風特攻隊と同じく死ぬことには変わりはないやんけ!と思うかもしれませんが、これ全然違うんですよね。

神風特攻隊、いわゆる零戦っていうのは飛行機なんですよね。

発想としては、飛行機でドンパチ打ち合いをやるのはリソースが足りへんから、もうあわよくばそのまま突っ込んでまえっていう、既存の戦闘機のオペレーションの延長上にあるわけです。

まぁ、戦闘機に弾がついてるか爆弾がくくりつけられてるかだけの違いなので、練習も、今までの延長上なわけで、あんまり実感なかったと思うんですよね。

俺って一応特攻して死ぬことになってるけど、急遽弾薬とか機体が補充されたりすると、
「はい! おまえの特攻は取りやめ! 普通にいけ! 」みたいなこともあるかもー、って思って訓練してた人もいると思うんですよね。


でも、回天は違うんですよね。なんせもともと魚雷を分解して、それを無理やり潜水艦にしたわけですからね。潜水艦ですらない。

最初からもう死が想定されている、全然新しい乗り物なんです。

やばくないですか? 戦闘機とかはまだ離発着とか、操縦とかって既存のシステムとかノウハウで運営されてるんですけど、

回天はもう最初からいかに突っ込んで死ぬか専門ですよ。そういうのをずっとひたすら毎日練習してるわけです。

今も、イスラム国とか自爆攻撃とかやってますけど、所詮やつらはトラックとかですからね。次元が違いますよ。


しかも、神風特攻隊ってまぁ、老害みたいなおっさんがいたいけな若者をいいように突っ込ませた、戦争の全体主義の悲劇の代名詞になってますけど、回天って誰がつくったと思います?

これ当時22歳の黒木 博司と21歳の仁科 関夫中尉です。

22歳!! 21歳!!

で、最初いやいやさすがに、これはあかんやろ・・・って軍上層部からドン引きされたんだけど、彼ら鬼プレゼンで実現しましたからね。新卒みたいな年齢ですが。

ちなみにスティーブジョブズがアップルつくったのが21歳ですからね。

21歳で世界を変える、パーソナルコンピューターをつくるってのも衝撃ですが、

同じ年齢で、つくったのが、天を回らし戦局を逆転させる、究極の人間兵器、回天。

すさまじいですよね。なんすかこの若手。やばすぎでしょ


で、特攻の島だと、かなり史実に近い形でこういったエピソードから、若者の死をうけいれるまでの葛藤までが、緻密な描写で表現されているんですよね。実名で登場人物とか舞台が出てきます。


それで、特攻の島と呼ばれる、大津島で回天の訓練をしながらいろいろ葛藤するわけです。


もちろんね、同じ死ぬにしても自分ひとりの命を犠牲にして、そりゃ敵の空母とか戦艦が沈んだら大功績なので、死にがいもあるんですけどね。

実際、全然無理なんですよ。

ほら、例えばあなた目と耳をつぶって5km先の目的地までぴったり歩いていってください、って言われて歩けます? 無理ですよね? 地上ですらそういう状態なのに、それを海中でやるわけですよ。

もう全然当たりっこないわけです。

あ、こりゃ全然無理だな、みたいなことみんな練習してて気がついちゃうんですよね。しかも、じゃあその回天をどうやって敵近くまで運んでくかっていうと、通常の潜水艦に乗せるわけですよ。潜水艦on潜水艦なわけで、めちゃくちゃ図体がでかい。当然普通に目的地につくまでもバンバン沈められたりする。実際、ほとんどが戦艦玉砕とか空母撃沈とかじゃなくて、普通に犬死にとか、輸送中でまとめて沈められたみたいな。でもその現実を認めたくないからみんな大本営発表とかで、戦艦撃沈、空母撃沈とかやるわけです。発想が必中の人間魚雷ですからね。

実際、戦後の正式な戦果を見ると、えっあれだけ命張ってこれだけ?! って感じですよ。

そんな、死を受け入れつつも現実との乖離に苦しむ主人公たちが、いろいろ向き合うなかでいろんなことをいうんですね。

この言葉にガツッと胸をえぐられるような衝撃をうけました。


「俺は死が怖い…
理由は死に意味を見つけられないからだ…

もしも死ぬ事に何か意味を見いだせれば…
死は単なる恐怖ではないはずだ…

そして死に意味を見つけられるのは…
生きる意味を見つけられた人間だけなのかも知れない…」


「俺は誰かのためには死なない。俺は俺のために生きる。真に生きることができたとき、生と死は同義だ。」


死を心の底から見つめ切った人間の言葉の一つ一つには重みがありますよね。

バクバグ心臓がえぐられるくらい衝撃でした。

今の日本では死というのは、どこか遠い世界のような気がするんだけど、人は必ず死ぬんですよね。

じゃあ、死んだらどうなるの?っていうことは全人類が誰もたどり着いてない結論なんですよ。

そういうやばいエンディングが自分の先に待ち受けているのが確定の中で、どう生きるのか、それが果たして80年先なのか、1年先なのか、それとも明日なのか、自分も誰もわかんないわけです。

普通はそういうの、わかんないですよね。気が付いたら死んだ。みたいな。

でも、こうやって自分は確実に死ぬ、それも他でもない自分自身の意志で、ってそれを知った上で生きる人生はいったいどのような色を帯びるのでしょうか。

死を眼前に控えた人間が見る景色は果たして一緒なのだろうか? 果たしてその景色を自分自身がみたときにこの世界は何か変わるのか。

スティーブジョブズもね、伝説のスピーチで言葉を残してるんですよね。

33年間毎朝私は鏡に映る自分に問いかけてきました。「もし今日が自分の人生最後の日だしたら今日やる予定のことは私は本当にやりたいことだろうか?」って。


まさにこれ

「死が怖いのは理由は死に意味を見つけられないから、もしも死ぬ事に何か意味を見いだせれば…死は単なる恐怖ではないはずだ…そして死に意味を見つけられるのは…生きる意味を見つけられた人間だけなのかも知れない。真に生きることができたとき、生と死は同義だ。」


って言葉そのものなんですよね。


しびれますよね。

死と生は同義。死ぬ意味を見つけた人間は生きる意味を見つけた人間と同じなんですよ。

生きる目的がないのだとしたら、死ぬ目的を見つける、そうすることで生きる目的もはっきりと定まる。

生と死は、相反する対の概念ではなく、一緒。

よく失敗しても命までは取られない、っていって起業なんかのリスクを低くいう人いるんですが、それじゃダメなんですよね。

そこで死ぬ理由を見つけたとき、生きる目的も決まるんです。

あなたの死ぬ理由はなんですか?


特攻の島1
特攻の島1
posted with amazlet at 15.12.21
佐藤漫画製作所/漫画onweb (2013-06-14)